ポーカー、プログラミング、もぐ

ポーカーとプログラミングともぐもぐについてのブログ。

プログラミング

Packagistにパッケージを公開してみた

packagist.org これです github.com Githubはこちら ちょっとGCPを触る機会があり、そのときにMonolog使ってStackdriverにログを流し込みたいという動機で作成したものです

転職してから一年四ヶ月ほど経った

すごく中途半端な時期ではあるけども、今までにやったことを記録しておく。 ・Webアプリケーション開発に従事 PHPで、フレームワークにLaravelを使いアプリケーション開発を行っている。 APIやバッチ処理の作成など。 一部ではPythonとNode.jsを使っている。…

Node.js + PostgreSQLを使ってアプリケーションを作る(7) CRUD用APIを作る

目次 1, 環境構築 2, Hello World 3, 設定ファイルの追加 4, ルーティング、コントローラーの追加 5, データベースを使用する 6, ORMを利用する 7, CRUD用APIを作る<-今回 今回やること CRUD用APIを作り、データの操作をできるようにする 手順 1, 必要なモジ…

Node.js + PostgreSQLを使ってアプリケーションを作る(6) ORMを利用する

目次 1, 環境構築 2, Hello World 3, 設定ファイルの追加 4, ルーティング、コントローラーの追加 5, データベースを使用する 6, ORMを利用する <-今回 今回やること Bookshelf.js (ORM)を利用して、データを表示する 手順 1, テスト用のデータをpsqlを利…

Node.js + PostgreSQLを使ってアプリケーションを作る(5) データベースを使用する

目次 1, 環境構築 2, Hello World 3, 設定ファイルの追加 4, ルーティング、コントローラーの追加 5, データベースを使用する <-今回 今回やること RDBMS(今回はPostgreSQL)をインストールし、Node.jsからそれにアクセスして使用できるようにする 手順 1, …

Node.js + PostgreSQLを使ってアプリケーションを作る(4) ルーティング、コントローラーの追加

目次 1, 環境構築 2, Hello World 3, 設定ファイルの追加 4, ルーティング、コントローラーの追加 <-今回 今回やること app.jsからルーティングとコントローラーを別ファイルに分割する 手順 1, コントローラーを作成 $ mkdir controllers $ mkdir controlle…

Node.js + PostgreSQLを使ってアプリケーションを作る(3) 設定ファイルの追加

目次 1, 環境構築 2, Hello World 3, 設定ファイルの追加 <-今回 今回やること 設定ファイルを追加し、環境によって設定を切り替えられるようにする 手順 -1, アプリケーションディレクトリにconfigディレクトリを追加し、その中にindex.jsを追加する $ mkdi…

Node.js + PostgreSQLを使ってアプリケーションを作る(2) Hello World

目次 1, 環境構築 2, Hello World <- 今回 今回やること 必要なパッケージをnpmを使用してインストールし、Hello World (npmはNode.jsインストール時に同時にインストールされている) 手順 1, アプリケーション用ディレクトリを作成 $ mkdir node-myapp &&…

Node.js + PostgreSQLを使ってアプリケーションを作る(1) 環境構築

Node.jsを使ってデータベースアクセスを伴う簡単なアプリケーションを構築しましたので、その手順をまとめておきます。 前提 OS:Ubuntu 16.04 Node.js: v6.9.2(LTS) フレームワークとしてExpressを使用 データベースにはPostgreSQLを使用 (Herokuにデプロ…

SICPをやる記録 その4 1.2.1〜

反復と再帰を比較する際に、再帰プロセス (process) という概念と再帰手続 き (procedure) という概念を混同しないように気をつける必要があります。 再帰手続き(procedure)は、その定義が自分自身を参照するように表現されているものを言う。 構文的…

vagrantでdebian環境を動かそうとしたらvagrant upでエラーになった記録

A list of base boxes for Vagrant - Vagrantbox.es から Debian Jessie 8.1.0 Release x64 (Minimal, Guest Additions 4.3.26) というのを入れようと思い、 vagrant box add https://atlas.hashicorp.com/ARTACK/boxes/debian-jessie vagrant init ARTACK/d…

SICPをやる記録 その3 1.1.7〜1.1.8

新しい訳d.hatena.ne.jpが公開されたので、今後はそちらを使う。ありがとうございます。 あと、今回からファイルにコードを記述するようにした。 拡張子.scmとし、一行目に #!/usr/local/bin/gosh と書けば、 gosh ./test.scm で実行可能。 結果を確認したい…

Laravel4.2 をLaravel5系が最新の今インストールする方法

スタートガイドのコマンド composer create-project laravel/laravel your-project-name --prefer-distを打つと、その時点での最新版(現在だと5系)がインストールされてしまう。4.2を入れたいときは、 composer create-project laravel/laravel your-proje…

マージソート at Python

組み込みのを使うのが普通なのだけど、まあ頭の体操がてら。 def mergesort(lst): if not isinstance(lst, list): raise ValueError("argument must be list") if len(lst) < 2: return lst lst1 = lst[:int(len(lst)/2)] lst2 = lst[int(len(lst)/2):] sort…

ハノイの塔 at Python

ハノイの塔をPythonで書いた。 スタックで各棒の状態も持たせるようにしたので、Stackクラスも書いたけど、 解くだけなら別にいらない。 class Stack(object): item = [] name = "" def __init__(self): self.item = [] self.name = "" def push(self, data)…

Flask on Heroku(Python3.4.2) その5 カスタムフィルターを使う

Flask on Heroku(Python3.4.2) その1 環境構築 - ポーカー、プログラミング、もぐasiagohan.hatenablog.com Flask on Heroku(Python3.4.2) その2 Hello World - ポーカー、プログラミング、もぐasiagohan.hatenablog.com Flask on Heroku(Python3.4.2) その3…

Flask on Heroku(Python3.4.2) その4 データベースを使う

Flask on Heroku(Python3.4.2) その1 環境構築 - ポーカー、プログラミング、もぐasiagohan.hatenablog.com Flask on Heroku(Python3.4.2) その2 Hello World - ポーカー、プログラミング、もぐasiagohan.hatenablog.com Flask on Heroku(Python3.4.2) その3…

SICPをやる記録 その2 1.1〜1.1.6

SICP計算機プログラムの構造と解釈 第二版 1.1〜1.1.6までの学習記録。 • 基本式 言語が関る最も単純なものを表す. • 組合せ法 より単純なものから合成物を作る. • 抽象化法 合成物に名をつけ, 単一のものとして扱う. 数を表現する式は 基本的な手続き(+や*…

SICPをやる記録 その1 前準備

計算機プログラムの構造と解釈 第二版 をやる記録。 まずはSchemeの処理系を入れないといけない。 Gauche - A Scheme Implementationを使うことにする。 Macではhomebrewで入れられるようなので、 brew install gaucheでインストール。しかしそのあと goshと…

Flask on Heroku(Python3.4.2) その3 入力フォームを作る

Flask on Heroku(Python3.4.2) その1 環境構築 - ポーカー、プログラミング、もぐFlask on Heroku(Python3.4.2) その2 Hello World - ポーカー、プログラミング、もぐ今回は、indexページに入力フォームをつけます。Flaskでフォームを利用する時、ライブラリ…

Flask on Heroku(Python3.4.2) その2 Hello World

その1Flask on Heroku(Python3.4.2) その1 環境構築 - ポーカー、プログラミング、もぐasiagohan.hatenablog.com今回はHello Worldです。1,ディレクトリの作成下記のようにディレクトリを作成します。projectname=flask_app==static==templates 2,flask_app…

Flask on Heroku(Python3.4.2) その1 環境構築

#newscomment こちらのWebアプリを作成したときの手順について記していきます。 (Mac OSを使っています) 1,環境構築 virtualenvを使います。 virtualenv+virtualenvwrapper で、Python3.4.2の実行環境を作成。 Virtualenv — virtualenv 13.1.0 documentati…

Flask+Heroku(Python3.4.2)でWebアプリケーション

#newscomment ↑のアプリケーションを、Flask+Heroku(Python3.4.2)で作りました。 次回から手順を記事にしていきます。 ・アプリケーションについて ニュースを投稿してコメントできるもの。 ・Herokuにした理由 無料で使えるので。それと、Python3を使いた…

Python Numpy無しで転置行列を作る

data = [ [1, 2, 3], [4, 5, 6], [7, 8, 9], [0, 1, 2] ] これを data = [ [1, 4, 7, 0], [2, 5, 8, 1], [3, 6, 9, 2] ] こうしたい時。結論から書くと list(map(list, zip(*data))) これでOK。

Python 辞書を要素に持つリストで辞書のある要素をキーとしてソートする

data = [ {"name" : "soba", "price" : 200}, {"name" : "onigiri", "price" : 100}, {"name" : "udon", "price" : 180}, ] sorted_data = sorted(data, key=lambda x: x['price']) """ sorted_data = [ {"name" : "onigiri", "price" : 100}, {"name" : "ud…